101件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2022-12-09 12月09日-03号

就職内定率は、昨年は82.5%、本年は87.8%となっております。就職内定者122人のうち、宮古公共職業安定所管内事業所への内定者は52人で、昨年同時期より24人減少し、管内就職内定率は昨年の48.7%、本年は42.6%となっております。未内定者につきましては、就職率100%を目指すとともに、未内定者が一人でも多く宮古管内就職するように引き続き支援をしてまいります。 

花巻市議会 2020-12-08 12月08日-03号

次に、2点目の県内事業所への就職についてのお尋ねでありますが、同安定所がまとめた令和2年10月末現在の令和3年3月新規高等学校卒業就職決定状況によりますと、県内就職を志望する管内高校生就職内定率は、県内就職希望者151人に対し115人で、県内就職内定率は76.2パーセントとなっており、前年同期比の87.0パーセントと比較して内定率は低くなっているものの、令和3年3月新規高等学校卒業者就職活動につきましては

金ケ崎町議会 2020-12-07 12月07日-02号

先日のNHKのニュースの中で、大学生の就職内定率が69.8%と、前年同月より7ポイントも減少しているとのことで、これはリーマンショック以来のことだとの報告でした。ANA全日本空輸では、例年3,000人前後採用しているが、来年度は700人に、再来年度は200人程度にする計画とのことです。いわゆる就職氷河期再来と思われます。

宮古市議会 2019-12-17 12月17日-03号

昨年同時期と比べて、求職者は5人増加内定者は3人減少し、就職内定率は85.1%であります。この内定者177人のうち、管内事業所への内定者は66人で、昨年同時期に比べて7人減少し、管内就職率は37.3%であります。未内定者が30人ほどいることから、今後も関係機関と連携し、一人でも多くの生徒が管内就職できるよう、就職率100%を目指してまいります。 

宮古市議会 2018-03-06 03月06日-03号

高校新卒者のうち就職希望者管内就職率は、平成28年度末では40%でしたが、本年度は1月末現在で管内就職内定率が48%と、昨年度から8ポイント増加をいたしております。 ひと分野「子どもを産み育てやすい環境をつくり、結婚・出産・子育て希望をかなえる」では、25歳から39歳人口未婚率と、子育て環境に対する満足度を設定をいたしております。

紫波町議会 2018-03-05 03月05日-02号

高い求人倍率とあわせ、企業の積極的な雇用背景に、県内における平成30年3月の新規高校卒業予定者就職内定率は、平成29年12月末時点で95%の高い水準にあります。 人材不足が顕在化する中で、地元新規高卒者地元企業就職することは、人材の確保により企業活動持続的発展を支え、将来的にも地域全体の発展につながるものと考えております。

宮古市議会 2017-12-19 12月19日-04号

新規高卒予定者の9月末現在の就職内定率は、全国では62.7%で、昨年同期比2.3ポイントの増、岩手県内は昨年同期比0.1ポイント減の67.7%で、東北6県トップ状況となっております。今月1日に岩手労働局が発表した10月末現在の県内高校生内定率は83.1%で、昨年同期比0.5ポイント減となっております。人手不足背景に、本年も高水準の内定率状況が見込まれております。

一関市議会 2017-02-23 第60回定例会 平成29年 2月(第2号 2月23日)

一関職業安定所管内で、今秋の高卒者就職内定率は過去最高だというふうな報道がありますが、一方で一関管内県内就職割合は前年を下回っているということですが、その要因としてはどういうものがあるというふうにとらえているのか、職種なのか、雇用条件なり労働条件なのか、その辺の要因についてどのようにとらえているかお伺いします。 ○議長千葉大作君) 小野寺商工労働部長

宮古市議会 2016-12-16 12月16日-03号

雇用につきましては、宮古公共職業安定所管内の来春高校卒業予定者就職内定率は、10月末現在で89.0%と、昨年の同時期の内定率の82.4%を上回っております。今後も就職率100%を目指し、関係機関と協力して支援を実施してまいります。 工業分野では、震災からの復旧支援に全力を挙げてきたことはもちろんですが、ものづくりを支える産業人材の育成を図り、地場産業経営基盤の強化を支援してまいりました。

一関市議会 2015-12-10 第55回定例会 平成27年12月(第2号12月10日)

次に、若者の地元就職と定着、その支援についてでございますが、まず市内高校生一関公共職業安定所管内への就職率、いわゆる地元就職率でございますが、平成27年3月の新規高卒者についてみますと、51.8%となっておりまして、平成28年3月の新規高卒予定者については、10月末現在の内定率が84.7%、このうち地元就職内定率は50.0%となっております。  

奥州市議会 2015-12-09 12月09日-03号

高校生就職内定率も10月末現在で87.4%と過去10年間で最も高い割合となり、現時点では高校生一般ともに働く場は確保されている状況と認識しております。この要因の一つである企業誘致状況につきましては、平成25年度は3社、平成26年度は5社、平成27年度は現在まで2社の新規立地があり、新規雇用者数320人、投資額約12億円となっております。

雫石町議会 2015-09-07 09月07日-一般質問-02号

以下、福井県について、全国で上位にあるものを列挙すると、高校生就職内定率2位、共働き率1位、人口10万人当たり書店数1位、人口100万人当たり図書館数6位、持ち家率3位、保育園収容定員比率1位、正社員比率1位、ほかにも完全失業率の低さ、障害者雇用比率の高さでも福井県はトップスリーに入っております。  女性の就業率保育園収容率が高いのも、福井県の特徴であります。

滝沢市議会 2015-03-10 03月10日-一般質問-02号

初めに、大卒並びに高卒就職内定状況についてでありますが、岩手労働局の情報によりますと、平成27年1月末現在、県内平成27年3月の新規大学卒業予定者のうち、就職希望者に対する就職内定率は76.4%となっており、就職希望者1,925人に対しまして1,470人が内定を受けております。昨年度と比較いたしまして、3.4ポイント上回っております。 

宮古市議会 2013-12-11 12月11日-04号

県内における来春の高校大学卒業予定者就職内定率は好調に推移をしていると伝えられております。宮古市内高校卒業予定者就職希望者内定状況も同様であると推測をできますが、具体的にどういう状況にあるのでしょうか。伺うものであります。 以上、壇上からの質問を終わりますが、再質問は自席にて行います。(拍手) ○議長前川昌登君) 山本市長。